正丸峠(しょうまるとうげ) | Shomaru Touge
概要
正丸峠(しょうまるとうげ)は、埼玉県飯能市と同県秩父郡横瀬町の境界にある峠。標高636m、秩父・奥武蔵にある峠の一つで旧国道299号にあたる。コースは狭く対向車とのすれ違いも困難な低速テクニカルコース。舗装もデコボコでガードレールがないコーナーもある。
江戸時代、江戸と秩父と結ぶ道の一つとして秩父札所巡礼などに用いられた「正丸峠」は、現在の「旧正丸峠」である。
頭文字D(イニシャルD)2nd Stageにも登場する峠としても有名。
- ディレクトリ名
- shomaru
Shomaru Touge


- 国
- 日本 (Japan)
- 地域
- Hanno
- コース全長
- 5812m
- 道路幅
- 5m-8m
- タイプ
- 峠
Modダウンロード
- MODファイル名
- author
- ダウンロード
- shomaru ver 1.7 .rar
- Unknown
- ダウンロード
- shomaru-rev ver. 0.9.5.rar
- Unknown
- ダウンロード
場所の地図
以下を見つけた場合には、ページ↓の「ディスカッション」へのコメントやお問い合わせからご報告頂けると非常にありがたいです。
- ダウンロードなどのリンク先が無くなっている
- 新しいMODやダウンロードリンク先を見つけた
- その他、ページの不具合など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません